2013年10月26日
10月のパン教室レポート~
10月のパン教室Rireのレッスンの様子~

久しぶりの生徒さんとの再会~
というのも7月~9月までお休みさせていただいて
パン作りが楽しくなる秋の気持ちいい季節がやってきました~
秋は、美味しい食材がたくさん出まわる季節ですね!
カボチャもほっくり甘く美味しい~そして
根菜類やきのこや、林檎など~秋の食材を使ったレッスン~
今月は、カボチャのペーストをふんだんに練り込んで
かなり水分が多いので扱いにくいですが
しっとり~としたハード系のカンパーニュ~


みなさん、バヌトンからはずすときに緊張の瞬間でしたが~
全員~大成功でしたね~
クープも入れ方によって開きが変わってきますが
それぞれのいい顔してました~
もうひとつは、紅茶の生地にカラメル林檎とカスタードクリームをのせて~

ほんのり甘い菓子パン生地にほろ苦い林檎と甘いカスタードが相性抜群です~
今月のランチメニュ~


ちなみに~レンコンチップスは、スライサーでカットして
酢水につけてアクぬきして、流水であらってよくふきとって~
160度~170度でカラッとあげると(泡がなくなったらオッケイです!)
ずっとからっとした状態でたべれます!
すごく美味しいの是非是非~お試しを~~
今月もありがとうございました~
来月は、ほっかほか~~~の肉まんです!
お楽しみに~~~~~


久しぶりの生徒さんとの再会~
というのも7月~9月までお休みさせていただいて
パン作りが楽しくなる秋の気持ちいい季節がやってきました~

秋は、美味しい食材がたくさん出まわる季節ですね!
カボチャもほっくり甘く美味しい~そして
根菜類やきのこや、林檎など~秋の食材を使ったレッスン~
今月は、カボチャのペーストをふんだんに練り込んで
かなり水分が多いので扱いにくいですが
しっとり~としたハード系のカンパーニュ~


みなさん、バヌトンからはずすときに緊張の瞬間でしたが~
全員~大成功でしたね~

クープも入れ方によって開きが変わってきますが
それぞれのいい顔してました~

もうひとつは、紅茶の生地にカラメル林檎とカスタードクリームをのせて~

ほんのり甘い菓子パン生地にほろ苦い林檎と甘いカスタードが相性抜群です~
今月のランチメニュ~



ちなみに~レンコンチップスは、スライサーでカットして
酢水につけてアクぬきして、流水であらってよくふきとって~
160度~170度でカラッとあげると(泡がなくなったらオッケイです!)
ずっとからっとした状態でたべれます!

すごく美味しいの是非是非~お試しを~~
今月もありがとうございました~

来月は、ほっかほか~~~の肉まんです!
お楽しみに~~~~~
Posted by カズミン at 18:18│Comments(0)
│天然酵母パン教室Rire