カフェRoguiiと
雑貨屋rocqとのコラボで
パリの街角展
というイベントをするということで、
モモさんと行ってきました~
大好きなカフェでのパリのイベント~
雑貨、パリ好きな私達には、ワクワクの空間です~
というのも、モモさんとの残り少ない沖縄の時間を大好きな空間で
ゆっくり過ごしたくて。。。。
Roguiiさんは、私も大好きなカフェ~
こちらも外人住宅を改装したカフェで
お料理も素材を活かした優しいお味~
自家製の天然酵母パンのお店でもあります!
そんなカフェにパリの香りが漂って
女子には、最高に幸せな雰囲気でいっぱい~
パリのイベントということで、メニューも
「パリの街角ごはん」
パリと和のテイストがいっしょになる感じが
私はとっても好きです~
最初に、ヴィシソワーズ(冷製じゃがいもスープ)
豚バラと鶏肉の白いんげん豆の煮こみ~
素材の出汁がしっかりでていてコクもあり
すっごく美味しい~~です!
そして。。。。次に。。。
盛りだくさんのお惣菜プレート~
こちらがフレンチっぽい!
野菜のマリネ、天然酵母パン、キッシュにパテにと~~
たくさんのおもてなしに大満足~~
こんな美味しい料理とパリの香りの中で
モモさんとの沖縄での。。。最後??の時間をゆっくり楽しめて~
ほんとうれしかったです~
パリのアンティーク雑貨が木の棚にたくさん並べられて~
見ているだけでパリの雰囲気を味わえます
そして。。。私がRoguiiに行ったら今度こそ
購入しようって思っていたアンティークのホーローポット~
いつもテーブルに水差しとして持ってきてくれるのを
見ていてこれいいなぁって思ってました
実は、私の夫は、ご飯食べながらお水をたくさん飲む人で。。。。
私はめったに飲まないのですが。。。。
常にご飯の時はテーブルに冷蔵庫にいれている
大きな機能的な現実的な。。。お水ポットが置いてあるのです。。。
これからは~~~
このかわいいホーローポットにお水をいれて
食卓に置けるわ~~~おっしゃれ~!
値段もすごいお手ごろでびっくりです~
実は私、こういうブルー系の色ってめったに選ばないのですが。。。。。
今回は、このブルーのホーローをチョイス!
いつも、ホワイトや、アイボリー、グリーン系、ブラウン系が好み。。。
そんな中、このブルーとホワイトしか商品がなく
チョイスのしようがなかったとうのもあるのですが。。。。
なぜが、このブルー(濃い)にとても魅力を感じ~
家に帰ってみてもやっぱりこれを選んでよかったぁって思いました~
そして、モモさんとパリの雰囲気を味わい満足した足で~
前から気になっていた雑貨屋さんへ寄り道~
大里にある高台の海と街が見渡せる雑貨屋さん
Heavenly(ヘブンリー)
沖縄市大里1-26-20
定休日 土日・祝日
こちらは、以前迷いに迷ってたどり着いたはいいが。。。
定休日でお休みで。。。
ずーーーっと前に行ったので、
きっと忘れてしまって今度も迷うかなぁって思ったら
以外に道の雰囲気って覚えているものですね~
すぐにたどり着きました~
こちらのお店もなんだかフランスを感じさせるような
雰囲気で~~~素敵でしたよ
中にはいるとリネン生地や、かわいい花柄生地やレースなどが
あって、作業台もあって何か作られている様子~
テディーベアを作る教室もやられているみたい~
アロマ商品なども結構あって
今回、はじめて見たフラワーエッセンスドリンク??(モモさんこれでいいんだっけ?)
何これ~?はじめて見た~
これは、心が疲れているときに3~4滴口に含んで飲むらしい。。。。
いろんなバージョンがあって、不安な時とか、優柔不断な人とか。。。。
中には、熱中しすぎの人~っとか。。。(私かぁ。。。??!)
なんかおもしいですね~
ここは、入り口はいってすぐのお部屋~いい雰囲気です~
前はカフェをしていたそうですが。。。今は、お休みの様子
こういう所でお茶を飲んだら~~ずっといたくなっちゃいますね~
海が見えて、雰囲気はフランス風~
こういうおうちに住みたくなるなぁ。。。。。
お庭も広くて~~
素敵です
モモさんとの楽しい沖縄時間を満喫して。。。。
あっという間に時間が流れていきました
モモさんが私の焼く天然酵母パンの中で
一番のお気に入りといってくれた
くる実入りのパン・ド・カンパーニュを久々にバヌトンで
大きめに焼き、お土産に持っていきました
ぷっくり、たっぷり、ずっしり~~~
愛情たっぷり~~~
ほんとほんとにありがとう~~の気持ちをたくさんこめて~